音楽教室
Harmonie TONの音楽教室では、音楽療法を取り入れたレッスンを行っています。生徒さん一人一人の発達・障害に合わせて長期目標・短期目標を決め、親御さんと常にお話をし、レッスンを進めていきます。
ピアノを主に進めていきますが、打楽器や平仮名・数字のカードなども使い、生徒さんに必要な事を取り入れたレッスンを行います。音楽療法を取り入れる事により、生活力の維持・向上を目指し、より豊かな生活を送れる様にお手伝いさせて頂きます。
コース紹介
音符ビッツコース
0歳 ~ 全年齢
脳科学にもとづいて考案されたオリジナル教材「音符ビッツ」を用いたレッスンです。
無理なく、ゲーム感覚で楽しみながら、絶対音感や音符が速く読めるようになるだけでなく、イメージ力・記憶力・創造力・集中力など総合的に脳の機能を高め、あらゆる分野の基礎能力を培い、人間に秘められている無限の可能性を引き出す力を秘めています。
全年齢を対象としており、生まれて間もない赤ちゃんから、日頃の疲れをリセットしたい大人の方、頭の体操のためにという方、幅広い年齢層に応用できるのが特徴です。

キンダーピアノコース
4歳 ~ 6歳
音符ビッツの教材のどうぶつリズム・メロディービッツ等を使ったり、シールを貼ったり、絵を描いたりしていくのにあわせ、ピアノのレッスンもゆっくりと取り掛かっていきます。
楽しくレッスンすると共に、基礎となる知識を身につけ、五感をフルに活用し学んでいくコースです。

ピアノコース
6歳 ~
生徒さん1人1人に合わせて、ピアノとソルフェージュをやっていきます。
『この曲を弾けるようになりたい』
『次は、この曲が弾けるようになりたい』
と、目標を持って練習していきます。

音楽療法 + ピアノコース
発達障がい・グレーゾーンなどのお子様
障がいを持つお子様への音楽療法をべーすとしたレッスンコースです。
音楽やピアノを通じて、発達や知能の向上、社会性の獲得を目指し、1人1人に寄り添い、その都度話し合いながら、一歩一歩時間をかけながら、進めてまいります。
音楽療法を適応することで、他者とのコミュニケーションや自分の役割、五感の発達を促す事が出来ます。障がいの程度や本人の性格によりプログラムは変わってきますが、童謡・アニメ関連曲など使用して、子どもの能力を最大限に引き出していきます。

オンラインレッスン
音楽教室の各コースは、基本的に対面レッスンです。
しかし、
・遠方でなかなか教室に来れない。
・教室まで行くことは無理だけど、家からならレッスンが出来そう。
など、どうしても教室に来られないという方へ、オンラインレッスンをさせて頂いております。
レッスン時間や料金に関してですが、対面レッスンと同じとさせて頂きます。
・対面と同じ時間レッスンすること
・Wi-Fi環境を整えるための費用がかかるため
です。しかし、年2回頂いている管理費はいただきません。
何卒、ご理解いただけたらと思います。
レッスン料金・時間
音楽療法 + ピアノコースの事例
状況:年長の頃に言葉の遅れがある
レッスンでは、「リズム感・発声・指先を使う・身体を動かす」
これらのことを組合せ、1つ1つクリアしていくことを目標にします。
ピアノコースのレッスンに内容は近いですが、
講師がどんな観点でレッスンしているかが異なります。
音符を覚える事よりも、発声時間をかけたり、
腕や指先の動きをしっかりと観察します。
1. 音楽に合わせて楽器演奏
リズムに合わせ、身体を動かす

2. 音符ビッツメロディカード(ト音)
音符を覚えながら、ゆっくり発声練習(音程もつけて発声)

3. どうぶつリズムカード
リズムを(ワンワン等)言い発声練習しながら、リズム感をつける

4. ピアノ
右手、左手片方ずつ練習。指先に意識を向ける

お客様の声
保育園の頃から通っていますが、子どもの言うことによく耳を傾けてくれる、明るくて親しみやすい先生です。なかなか自宅練習をしてくれないので上達は遅いですが、子どもは楽しんで通ってくれています。
小学2年生のママ / ピアノコース
3歳9ヶ月から社会性や心身の成長を目的として佐分先生のもとでピアノを習い始めました。
ハンディキャップありますが、音を楽しむ力はとても上手です。自分からリズムアレンジしてみたり、全身を使って入ってくる音のイメージを表現してみたり。
カラー楽譜をみながらですが、少しずつ演奏ができるようにもなりました!!
のんびりペースですが、親子で一緒にLesson楽しんでいます。
小学2年生のママ / 音楽療法 + ピアノコース
年長の頃からお世話になり、3年が経ちました。
息子は小さい頃から言葉の発達が少しゆっくりで、最初は先生の話されることを理解できるかな?と心配でしたが、息子の理解に合わせゆっくりと丁寧に教えてくださり、今では両手でアニメの曲を弾けるほどになりました。
息子もピアノが弾けるようになったことがとても嬉しかったらしく、小学校の作文に書いて皆の前で発表したようです。一つの自信に繋がったんだなと感じ、親としても大変嬉しく思いました。
いつも明るい笑顔で迎えてくださり、楽しいレッスンをありがとうございます。
小学3年生のママ / 音楽療法 + ピアノコース
音楽療法+ピアノコースに通ってみてどうですか?
体験レッスンまでの流れ
お問い合わせより体験レッスンのお申込み
講師に伝えておきたい事があれば、お書きください
講師よりメール or 電話にて連絡
お子さんの事を伺い、体験レッスン日時を確認します
体験レッスン
楽しくレッスンしましょう♪
体験レッスンの一例
体験レッスンでは、生活の質の維持・向上を目指し、音楽(ピアノレッスン)や音楽療法でどのようなアプローチができるのかを把握させていただいています。
1. あいさつ
音楽に合わせて、楽器を鳴らしながらあいさつします
2. 楽器を鳴らそう
打楽器を選んでもらい、ピアノに合わせて鳴らします。
3. ピアノを弾こう
手書きの楽譜を使います。
4. 絵を書こう
好きに絵を書いてもらいます。
5. あいさつ
ピアノに合わせて、楽器を鳴らす。
施設概要・アクセス
施設名
Harmonie TON(ハーモニートーン)
住所
一宮市若竹2丁目3番17号 若竹ビル南棟3F
アクセス
お車でお越しの方
駐車スペース有り
名鉄バスでお越しの方
一宮駅東口乗り場 九日市場行き
一宮せんい団地 下車
バス停から、徒歩約3分

無料体験レッスンのお申込み
※無料体験レッスンのお申し込みは、月曜日~土曜日、10:00~19:00 の間で承っております。
日曜日の開催はしておりませんので、予めご了承ください。