音楽教室
Harmonie TONの音楽教室では、音楽療法を取り入れたレッスンを行っています。生徒さん一人一人の発達・障害に合わせて長期目標・短期目標を決め、親御さんと常にお話をし、レッスンを進めていきます。
ピアノを主に進めていきますが、打楽器や平仮名・数字のカードなども使い、生徒さんに必要な事を取り入れたレッスンを行います。音楽療法を取り入れる事により、生活力の維持・向上を目指し、より豊かな生活を送れる様にお手伝いさせて頂きます。
コース紹介
レッスン内容
初回
まずは、お子様の今の現状を教えて頂きます。
家での様子、学校・幼稚園での様子、何処まで一人で出来るのかなど伺い、長期目標・短期目標を親御さんと共に決めたいと思います。
2回目以降
お聞きした事を元にレッスンを開始。
音符ビッツの教材を使いながら、物を掴む、紙をめくる、リズムに合わせて歩く・楽器を鳴らす、発語を促す為に歌を歌うなど、発達、障害に合わせたレッスンを進めていきます。
ピアノは、椅子に座る事から始まる方もいます。
直ぐにピアノを触れる方もいます。
出来る所から始めていきます。
ピアノレッスンが出来そうな形まで進んだら、先ず、教本を使わず手書きの楽譜から始めて行きます。
楽譜に書いてある音符とピアノの位置とを結びつかせるのが、難関です。シールを貼ったりして、鍵盤の位置を覚えていきます。
音楽療法+ピアノコースは、ゆっくり時間をかけて、出来る事を増やしながら、生徒さん、一人一人のペースに合わせてレッスンをさせて頂きます。
そして都度、親御さんと話しながらレッスン内容を見直していきます。
生徒の皆さんのQOL(生活の質)の向上は勿論、親御さんの負担、不安を緩和出来る様に、サポートしたいと思っています。
料金表
音楽療法を取り入れたレッスン事例
最終目標
自分の気持ちを自己表現出来る
長期目標
(1年)
簡単な会話(あいさつ・ハイ等意思表示の言葉)
短期目標
母音を一つずつ言う
あいさつ
太鼓を鳴らしながら、こんにちは
楽器を鳴らそう
ピアノに合わせて鳴らす
ピアノ
ピアノを弾く
身体を動かそう
四つん這い
大きくあいうえお
音符ビッツカード
リズム・和音など
お絵かきタイム
絵を描く
あいさつ
さよならのあいさつ